キャラクター紹介1 学力・運動能力評価は120点満点です。

キュアドリーム (夢原のぞみ)
希望をモチーフとしたプリキュアで、
好奇 心は旺盛で失敗しても 常に前向き。
勉強・運動ともに苦手だが、精神力はかなり高い。
「けってーい!」が口癖。
彼女には同じく、性能が低めで走行音も大きい103系を愛車に採用した。
学力:33点 運動神経:28点 シンボルカラー:ピンク 愛車:103系

キュアピーチ (桃園ラブ)
天真爛漫で元気いっぱい、自分ことより他人のことで熱くなれる女の子。
勉強とスポーツは得意ではないが、ダンスは大好き。
男前な表情もすることもあるので、「ラブ兄貴」と呼ばれることある。
学力:42点 運動神経:50点 シンボルカラー:ピンク 愛車:205系

キュアベリー (蒼野美希)
希望をモチーフとしたプリキュアで、キック力に優れている。
読者モデルだけあって女子中学生としては身長が高く、
将来の夢は世界的なファッションモデルになる事。
決め台詞は、「あたし完璧」。
学力:60点 運動神経:78点 シンボルカラー:青 愛車:西鉄3000系

キュアパイン (山吹祈里)
天使みたいな女の子で、祈りの力でプリキュアに変身。
人にも動物にもとっても優しく、おっとりとした性格。
「ブッキー」と呼ばれており、口癖は「私、信じてる!」
また、持久力が優れているので、愛車は長距離私鉄の東武を採用。
学力:92点 運動神経:36点 シンボルカラー:黄色 愛車:東武10030系
キュアパッション (東せつな)

シリーズで初めて敵キャラからプリキュアになった女の子。
瞬発力に優れており、「パッションパープ」を武器にして戦う。
赤モチーフのこのプリキュアには同じく赤い鉄道会社のJR九州にふさわしく、
その鉄道会社の主力電車を主に運用をする。
学力:84点 運動神経:90点 シンボルカラー:赤 愛車:813系
キュアブロッサム (花咲つぼみ)

力の属性は「大地」、デザインのモチーフは「桜」のプリキュアで、
大きなポニーテールが特徴的。また、花と勉強大好きで、将来の夢は植物学者である。
引っ込み思案と運動神経が低めなのころで「最弱プリキュア」と呼ばわりされていたが、物語後半でキュアムーンライトを励ましあうレベルまで成長することができた。
決め台詞は「堪忍袋の緒が切れました!」。
学力:92点 運動神経:27点 シンボルカラー:ピンク 愛車:E233系京葉

キュアマリン (来海えりか)
小柄で髪にウェーブがかかり、ほかの青キュアと正反対に活発で行動力があり
運動神経も高い。
おしゃれが得意で、ファッションデザイナーになりたい夢を持つ女の子である。
オールスター映画ではつぼみとともに全作品声ありで登場。
よく「っしゅ!」と使い、決め台詞は「海より広い私もここで限界よ!」。
愛車は同じく海をモチーフとした列車の「マリンライナー」を採用。
学力:48点 運動神経:77点 シンボルカラー:青 愛車:マリンライナー

キュアサンシャイン (明堂院いつき)
太陽をモチーフとしたプリキュアで、「シャイニータンバリン」を武器として戦う。
イケメンな生徒会長で、運動神経はえりかよりさらに高く、武道が得意。
愛車は高速性能が高い223系新快速を採用。
学力:93点 運動神経:91点 シンボルカラー:黄色 愛車:223系新快速

キュアメロディ (北条響)
大きなピンク色のツインテールが特徴的なプリキュアで、
変身するときはキュアリズムと一緒に行う。
ピアノ演奏とスポーツが大得意であるが、勉強は苦手である。
学力:33点 運動神経:106点 シンボルカラー:ピンク 愛車:名鉄パノラマスーパー

キュアリズム (南野奏)
金髪のポニーテールをしたプリキュアで、変身するときはキュアメロディと一緒に行う。
お菓子作りが大得意で、勉強も得意であるが、運動神経は低い。
また、しっかりした性格でほとんど泣かない。
学力:84点 運動神経:36点 シンボルカラー:白 愛車:東武30000系
キュアビート (黒川エレン)

悪の組織マイナーランドの猫妖精であるセイレーンが人間に変身したプリキュアで、
戦うときはギター状のアイテム「ラブギターロッド」を駆使して戦う。
また、彼女の特徴として、髪を弾くとエアギターのようになる。
愛車は敏捷性に定評がある彼女に似合う阪神ジェットカーを採用。
学力:78点 運動神経:74点 シンボルカラー:青 愛車:阪神ジェットカー5500系・5550系

キュアミューズ (調辺アコ)
シリーズ初の小学生プリキュアで、小学3年生。
また、メイジャーランドお姫様でもある。
特技は竹馬で、小学生だが運動神経、学力ともに高い。
愛車は同じくカラーリングが同じ東武50050系を採用。
学力:72点 運動神経:50点 シンボルカラー:黄色 愛車:東武50050系

キュアハッピー (星空みゆき)
ピンクの三つ編みでツインテールをした元気いっぱいなプリキュア。
勉強は大の苦手だが、絵本・メルヘン・童話に関する知識が豊富で、
運動もそこそこできる。
技を発動するにはスマイルパクトに気合を込める必要がある。
学力:26点 運動神経:51点 シンボルカラー:ピンク 愛車:西鉄6000系

キュアサニー (日野あかね)
炎をモチーフとした関西弁プリキュアで、メンバーのムードメーカー役。
お好み焼きとバレーボールが得意だが、英語が苦手である。
天然的なメンバーが多い中この彼女だけが突っ込み役である。
学力:34点 運動神経:88点 シンボルカラー:赤 愛車:阪神8000系リニューアル

キュアピース (黄瀬やよい)
電気をモチーフとしたプリキュアで、あざとさに定評があり、泣き虫でもある。
数学が特に苦手で、運動神経や身長も低いが、
漫画を始め絵を描くのが趣味で、料理等家事全般も得意としている。
愛車は黄色い帯の通勤電車のE231系0番台中央総武線を採用。
学力:34点 運動神経:28点 シンボルカラー:黄色 愛車:E231系0番台中央総武線

キュアマーチ (緑川なお)
風をモチーフとしたプリキュアで、スピードがかなり速い。
「直球勝負」の口上の通り、窮地でも力押しで進む戦闘タイプである。
サッカーをはじめとしたスポーツが大得意で、正義感が強く、曲がったことは許さない。
虫とお化けと高いところと歴史が苦手である。
学力:34点 運動神経:92点 シンボルカラー:緑 愛車:883系

キュアビューティ (青木れいか)
氷をモチーフとしたプリキュアで、イカのような髪型が特徴である。
頭脳戦が得意、「道」という言葉が大好きで、怒ると怖い設定である。
七色が丘中学校の生徒会長であり、勉強力が大変高い。
また、弓道部にも所属しており、運動神経も高い。
学力:102点 運動神経:78点 シンボルカラー:青 愛車:西武20000系
キュアブラック (美墨なぎさ)

誕生日は10月10日(天秤座)で、血液型はO型。変身時はキュアホワイトと同時に行う。
勉強は苦手で、ラクロスを筆順としたウィンター系以外のスポーツは得意。
茶髪のショートヘアは、ラクロス部の活動の時には前髪を縛る。
愛車は黒い特急列車つながりの787系。
学力:36点 運動神経:98点 シンボルカラー:黒・ピンク 愛車:787系

キュアホワイト (雪城ほのか)
1990年4月4日生まれの牡羊座で、血液型はB型。変身時はキュアブラックと同時に行う。
学力は大変優秀で、科学部に所属している。
また、ウィンタースポーツをこなせるので、運動神経も割と良い。
愛車は白い電車の221系で、主に、普通・快速列車の運用につく。
学力:105点 運動神経:68点 シンボルカラー:白 愛車:221系

シャイニールミナス (九条ひかり)
なぎさ、雪城ほのかたちの前に突然現れた、謎めいた雰囲気の少女で、
外見は黄色の髪を右から三つ編みにして左へと回したお下げとなっており、
また、クレープというお菓子作りが得意で、学力成績も優秀。
愛車は九条という駅名つながりとして阪神9000系を採用。
学力:88点 運動神経:46点 シンボルカラー:黄色 愛車:阪神9000系

キュアブルーム・キュアブライト (日向咲)
8月7日生まれ、しし座のO型で、夕凪中学校2年生。
変身時はキュアイーグレット・キュアウィンディと同時に行う。
自宅を兼ねたケーキとパンの店「PANPAKAパン」を営んでおり、
なぎさ同様、勉強はあまり得意ではなく、スポーツがかなり得意で
ソフトボールのエースとして活躍。口癖の「絶好調ナリ」など、
しゃべるときはよく「○○ナリ」と言う。
愛車は近鉄のアーバンライナープラス。
学力:40点 運動神経:96点 シンボルカラー:ピンク・黄色 愛車:近鉄アーバンライナープラス
